特定医療法人 仁泉会 朝倉病院

行動計画

次世代育成支援

職員が仕事と子育てを両立させることができ、職員全員が働きやすい環境をつくることによって、全ての職員がその能力を十分に発揮できるようにする内容の、平成20年4月からの5カ年計画は、一応の達成を見、この組織作りを定着させるため次のように新5カ年の行動計画を策定する。

1. 計画期間

平成25年4月1日から平成30年3月31日までの5年間

2. 内容

目標1

計画期間内に、育児休業の取得状況を次の水準以上にする。
男性職員・・・・年に1人以上取得する。
女性職員・・・・取得率を90%以上とする。

対 策

①男性の育児休業が取得できるように、採用時に説明するとともに、
定例の各部署責任者会合等の場でも周知を行う。

②育児休業取得の対象期間中には、代替要員の確保を行う。

目標2

配偶者分娩休暇の取得率を90%以上とする。

対 策

配偶者分娩休暇の取得について、採用時に説明するとともに、
定例の各部署責任者会合等の場でも周知を行う。

目標3

年次有給休暇の取得率を80%以上とする。

対 策

定例の各部署責任者会合等の場で周知を行う。
取得率の低い職員については、各部署の責任者に開示して取得の勧奨を行う。

女性活動推進

女性が管理職として活躍できる雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。

1. 計画期間

平成28年4月1日~平成32年3月31日

2. 当会の課題

採用における男女別競争倍率、男女の勤続年数に大きな差は見られないが、管理職に占める女性割合をもう少し高める。

3. 目標

管理職(課長級以上)に占める女性割合を35%以上にする。

4. 取組内容と実施時期

取組1

人事評価基準について見直しを図る

  • 平成28年10月~部署ごとの男女別評価を検証し、現在の人事評価について女性にとって不利な昇進基準になっていないか、男女公正な昇進基準となっているか精査し、必要に応じて見直しをする。
  • 平成30年4月~新しい評価基準について試行開始、課題を検討する。
  • 平成31年4月~新しい評価基準に基づく評価を本格実施する。
取組2

女性職員を対象として管理職育成を目的としたキャリア研修を実施する

  • 平成28年6月~研修プログラムの検討 平成28年10月~女性職員に対する研修ニーズの把握のため、アンケートやヒアリングなどを実施
  • 平成29年4月~アンケート調査の結果を踏まえ、研修プログラムの決定
  • 平成29年7月~管理職育成キャリア研修の実施
    併せて管理職を対象とした研修を実施

トップに戻る